シクロヘキサンの各炭素に結合しているHが,OHに置き換わったシクリトール cyclitol の一種。甘味をもち,ビタミンBの一種と考えられている。
OH基がシクロヘキサンの平面に対して上方向についているか,下方向についているかで9種の異性体がある(1)。量的に最も多いのが,右の図に示す myo-inositol である。
> 機能は未知の点が多いが,細胞増殖,浸透圧調節,グルコース貯蔵などの役割を果たしている(1)。
> グリア細胞のマーカーとして提唱されている(1)。
> 脳には4 - 8 mmol/kg 程度含まれる(1)。
> アルツハイマー病,肝性脳症 hepatic encephalopathy,brain injury などで量が変わる(1)。
> 2番目に多いイノシトール。ヒト,ウシ,ヒツジの脳から発見されているが,ラット脳からは検出されない(1)。